障がいのある方でサービスを利用している方、これから利用したいと考えておられる方やそのご家族からお話を伺い、希望する生活が送れるように、サービス等利用計画の作成、その後のフォロー(モニタリング)などの支援を行います。
茨城県北茨城市、高萩市、日立市、福島県いわき市を中心とした近隣地域
お気軽にお問合わせください。
お問い合わせフォーム、各SNSの
どこからでもお問い合わせ可能です。
面談予約された方で面談をスムーズに行うために、事前にアセスメントフォームのご記入をお願い致します。
下記「アセスメントフォーム」をクリックしてください。
下記のフォームをクリックしてご回答をお願い致します。
【営業時間】
9:00~17:00
【営業日】
月曜日〜金曜日
土曜日は事前予約で可
※上記の日でも事業所及び支援員の都合により休日とさせていただくことがございます。
【その他】
・営業時間外でも相談可能です。事前にご相談ください。
・メール、各SNSからは24時間受け付けております。
【営業日】
・月曜日〜金曜日(祝日、夏季休暇、冬季休暇を除く)
・土曜日、祝日は事前予約で相談可
・研修等により臨時休業する場合があります。
【営業時間】
・9:30~17:00
【その他】
・営業時間外でも相談可能です。事前にご相談ください。
・メール、各SNSからは24時間受け付けております。
事業所名 | シエンモウ |
---|---|
事業 | ・障害者総合支援法に基づく特定相談支援事業(北茨城市指定予定) ・児童福祉法に基づく障害児相談支援事業(北茨城市指定予定) |
住所 | 〒319‐1715 茨城県北茨城市関南町神岡下846番地 |
管理者 | 鈴木 敬命 |
事業開始予定日 | 令和7年8月 |
〒319-1715
茨城県北茨城市関南町神岡下846番地
①お問合せ | まずは、お問い合わせ、SNSなどからご連絡下さい。 |
---|---|
②契約・アセスメント | 相談支援専門員がご自宅等へ訪問し、重要事項やサービス等利用計画についてご説明し、契約の手続きを行います。 また、ご利用者様・ご家族様の希望や心身の状態をお伺いします。 |
③利用計画の作成 | ご利用者様、ご家族様の希望や解決すべき課題をふまえ、サービス等利用計画案を作成します。 作成した計画をご確認していただき、役所へ提出します。 |
④サービス利用の開始 | 作成したサービス等利用計画案と支給決定内容に基づいてサービス提供事業者とサービス担当者会議等を実施します。 その後、サービス利用開始となります。 |
⑤モニタリング | 相談支援専門員が定期的にご自宅等へ訪問し、サービスの利用状況や日常生活の状況、生活の意向について確認します。 その結果、必要に応じサービス提供事業者との調整や、計画の見直しなどを行います。 |
その他 | いつでもご相談は可能です。些細なことでもお気軽にお問い合わせください。 |